令和2 年3 月23 日
保護者様
学校法人柳学園
理事長 柳 弘一郎
蒼開中学校・高等学校
校長 阪口 寛明
2019 年度春季休業中の学校生活について
まもなく桜の開花が聞かれるころとなりました。保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。日頃は本学園教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、兵庫県から、表記のことについて協力要請のあったところです。このような現状を勘案し、下記の通りの対応といたします。
なお、4 月からの新学期に向け、学校では、新年度の準備を進めています。ただし、今後の状況により、変更する可能性はありますので、その際はご連絡いたします。
感染者は、一時的な増減こそあれ、当面、増加傾向が続くと予想され、依然として警戒を緩めることはできないと考えています。このことを踏まえ、春季休業期間も、新型コロナウイルス感染症対策を行ってまいりますので、健康管理、予防措置など、保護者の皆様にもご理解とご協力をお願いいたします。
記
(1) 検温を継続し、お子さまの健康管理を引き続きお願いいたします。
(2) 出されている課題をはじめ、引き続き家庭で規則正しい学習をさせてください。
(3) 部活動については、以下のとおりといたします。
(ア) 校内の活動を1 日2 時間を限度に行う(強制ではありません)。
(イ) 週に4 日以内の活動とする。
(ウ) 対外試合、合同練習、合宿は行わない。
(エ) 換気不十分・密集・飛沫感染となる会話が想定される場合は活動しない。
(オ) 咳がでたり熱が37.5 ℃以上ある場合等は、学校へ連絡の上、登校を控えること。
(4) 補習等については、以下のとおりといたします。
(ア) 中学校の補習については、密集・飛沫感染となる会話が想定されるため、原則として行わない。
(イ) 高等学校の補習は、密集・飛沫感染となる会話が想定されるため、原則として単位認定に関わるものについてのみ行う。
(ウ) 規則正しい学習を確保するための自習のために9:00~16:00 まで登校してもよい(中学・高校とも)。十分にスペースをと
るなど予防措置をとること。原則として、視聴覚室を利用する。
(登校可能日) 3 月27 日(金)・30 日(月)・31 日(火)・4 月1 日(水)・2 日(木)
(エ) 換気不十分・密集・飛沫感染となる会話が想定される場合は登校しない。
(5) 予定されていた、勉強合宿(高2-III 類) はご案内のとおり中止する。
(6) 上記以外は通常の春季休業と同様の運営とします。
(7) 生徒が感染又は濃厚接触者となった場合は、保健所の指示に従ってください。また、学校に連絡してください。
(8) 現時点では、ご案内のとおり、第一学期始業式は4 月8 日(水) 定刻にて実施予定です。