中学校

中学1年生が淡路人形浄瑠璃体験を行いました

11月20日(月)21日(火)の午後の時間を利用して中学1年生が淡路人形浄瑠璃体験を行いました。

これは中学1年生が総合学習での時間に淡路島のことを調べる淡路島学の一環で、今回は本校に留学しているベルギーからの高校生も一緒に参加しました。

初日は人形浄瑠璃の演目見学と、それぞれの人形の動かし方などを教えてもらいました。二日目は実際に「戎舞」を行うために、人形遣い・太鼓・太夫の3グループに分かれて練習をして、最後には練習した成果を先生方に見てもらいました。

戎舞では太夫の生徒たちが「世界が平和になりますように」などの自分たちが考えた願いを唱えた戎舞が演じられました。